忍者ブログ

ビーキョウのIT

このブログは99%ののほほんと1%のお菓子でできています。

カテゴリー「ソフトウェア紹介」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


TcpMon

こんちゃ(´・ω・)ノ

お久しゅうございます。

今回紹介するのはApacheのTcpMonitor。
簡単にいうと、TCPパケットの中身を簡単に見れる。
TCP通信のヘッダとボディを簡単に見れるソフトです。

これはApache Axis2の付属ツールとして提供されています。
しかし、いろいろ用途はあるので!


■ダウンロード
http://www.apache.org/dist/ws/commons/tcpmon/1_0/

■実行
ダウンロードしたら解凍して、
tcpmon-1.0-bin/build/tcpmon.batを実行する。

1.送信先指定
この画面でTCPMonitorが受け付けるポートと、
送信先のポートを指定する。
tcpmon01.png







2.リッスン状態のTCPMONが表示される。
tcpmon02.png







3.ローカルでApacheとかTomcatとか立てて、
TCPMonitor経由でアクセスしてみる。
TCPMON:127.0.0.1:80
TOMCAT:127.0.0.1:8080
tcpmon03.png








4.するとパケットの内容がTCPMonitorに表示される。
tcpmon04.png









■まとめ
通常のリクエストやパケットの中身を見るのと、
Webサービス関連の中身もみれるから、
結構使い勝手がいい。
それに軽いし、簡単だしね!

拍手[0回]

PR

Lhaplus


こんちゃ(´・ω・)ノ

今回紹介するソフトは「Lhaplus」
有名なフリーの解凍圧縮ソフト。
豊富な圧縮拡張子のファイルを扱える。

また、
zipファイルにパスワードを付けたり、
パスワード解除のパスワード総当り機能などもある。

高機能でとても使いやすい。
特に右クリックで出てくる、
「ここに解凍」が使いやすいと感じる。

作成者ページURL:http://hoehoe.com/
ダウンロードURL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html

拍手[0回]


FileCodeChecker

こんちゃ(´・ω・)ノ

今回紹介するソフトウェアは
FileCode Checker

これは、
まぁそのままですが、
ファイルコードチェッカーです!

つまり、
ファイルの文字コードを見たり、変換できるのです。
さらに、FileCode Checkerはドラッグ&ドロップで一括変換できます。

もし一括で文字コードを変換したい。
なんてときは使ってみるのもいいかも。

URL:http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se478635.html

FileCodeChecker.png







拍手[1回]


Toad for Oracle

こんちゃ(´・ω・)ノ

今回紹介するソフトウェアは、
Toad for Oracle Freeware」です。

Toadはカエルです。
今は日本語トライアル版も手に入るのですが、
元々はフリーウェアで始まり、広まったデータベース開発支援ツールです。

Toad for Oracle以外にも、
・Toad for DB2
・Toad for MySQL
・Toad for SQL Server
なんかもあったりします。

日本語版は基本的に有償で、トライアル版は1ヶ月間しか使用できなかったような気がします。
ということで、フリーの英語版を使いたいと思います。
※【追記】あとで見返したらフリー版も90日くらい使用期限あったかも・・・

情報業界は英語が大切なのです。
でも自分は英語全然わからないのです。
中学校自体は赤点ギリギリです。
高校では英語なんてものは知らない。

 



◆インストール手順
1.ダウンロード
 以下のURLからダウンロード

  英語版(Free)
  ファイル:ToadforOracle105SetupFreeware.msi

  日本語トライアル版(1ヶ月間)

2.インストール
 規約表示、インストール先などの基本的なインストール。

3.初回起動時
 なんか色々聞かれたけど、基本的にデフォルトで[Next]でいける。

4.メニューからSession > New Connection
HC001.png






5.OracleDataBaseに接続
 User(schema)、Password、TNS、Connect asを指定して[Connect]を押下する。
 Connect UsingのOracleのtnsnames.oraのTNS Nameから接続。
HC002.png







6.SQLの実行
 メニューからDatabase > Editor
 EditorはSQLを実行することができる。
 また、CrrentSchemaでユーザ(スキーマ)を指定できる。
HC004.png






7.ユーザ(スキーマ)のテーブルなどを参照
 メニューからDatabase > Schema Browser
 データベースのテーブルが参照できる。
 左上のコンボボックス部分で、ユーザ(スキーマ)も切り替えられる。
 dataタブでデータの変更などができ、上のメニューにコミットとロールバックができる。
HC004.pngHC005.png

 



HC006.png









◆まとめ
データベース開発支援ツールではSI Object Browserが有名ですが、有償です。
トライアル版は期限付きです。
とても使い勝手はよかったのです。
が、フリーでいいのないかなぁと探したところ、
このカエルを見つけたわけです。

無料でかなり高機能だと思いますので、
是非使ってみてください。
慣れると、操作もあまり難しくないです。

※【追記】あとで見返したらフリー版も90日くらい使用期限あったかも・・・

拍手[0回]


DF


こんちゃ(´・ω・)ノ

こんかい紹介するソフトは「DF」です。
DFは、ファイルやフォルダ、さらにはファイルの中身など
フォルダ構成から中身まで比較することができるソフト。

ファイルの差分や、フォルダ構成が間違ってないかなど、
比較したいものがこれひとつで全て比較できるのです。

操作も簡単で、
普通に「ファイル参照」やドラッグ&ドロップでファイルを読み込ませる。
そして、同じものと違うものを色で明確に教えてくれます。

パッチの差分検査などで役に立つのではないのでしょうか。

DF.png







拍手[0回]


カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[11/13 NEX-C3]
[01/24 R]
[07/30 ビーキョウ]
[07/25 unknown]
[06/24 ブログランキング]

最新トラックバック

バーコード

広告

カウンター

ブログ内検索

プロフィール


HN:ビーキョウ
職業:SI屋(PG、SE)
<自己紹介>
ちゃお(´・ω・)ノ
ビーキョウです。
どんどんスキルアップして、 その中で学んだことを忘れないようにメモ代わり的な 感じで記事を書いていこうという考えです。

なので、適当な部分が多々あるとは思いますが、 なにとぞよろしくお願いします
(´ ▽`)

バナーエリア

Copyright ©  -- ビーキョウのIT --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ