忍者ブログ

ビーキョウのIT

このブログは99%ののほほんと1%のお菓子でできています。

カテゴリー「ネットワーク」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


NVR500 コンソールでのフィルタ設定

こんちゃ(´・ω・)ノ

今回はNVR500にコンソールで接続してフィルタ設定までのやり方。
LAN側のフィルタ設定間違って閉じてしまって、
Web管理画面が使えなくなったときに以下の対応で解決した。



(1) 準備
・バッファローのUSBシリアルケーブル(BSUSRC06)を使用
 ※CDのドライバがWindowsXP32bitしかない。それ以外はネットからダウンロード。
・NVR500とUSBシリアルケーブル(ストレート)をクロス接続するために、
 SANWAのRS-232Cリバースケーブル(9pin/9pin)を使用。
※BSUSRC06は2000円、RS-232Cリバースケーブルは700円程度した。
※クロスとリバースは同じ意味。

(2) USBシリアルケーブルのドライバをインストール

(3) TeraTermかハイパーターミナル(7の場合はダウンロードが必要)で接続する。

(4) シリアルのポートを指定し接続
ポートが不明の場合はデバイスマネージャから「ポート」の項目を確認
設定は以下の通り。
・ビット/秒:9600
・データビット:8
・パリティ:なし
・ストップビット:1
・フロー制御:Xon/Xoff


(5) 接続後、Enterを押す。
※NVR500のコンソールへの接続がストレートになっていると、
 ここで反応がない。

(6) 「UserName:」「password:」が表示されるので、
  ログイン可能なユーザでログイン。
  設定が何もない場合、無名ユーザでpassowrdも入力なしでいける。

(7) ログイン後「administrator」コマンドを実行して、パスワードを入力し、
  管理者でログインする。

(8) コマンドで設定を確認
【確認系コマンド】
・help:ヘルプが表示!
・show command:使用可能なコマンドが表示!
・show config:設定全てが表示!
       「show config | grep "ip filter"」でフィルタの設定を確認できる。
・show staturs lan1:lan1(LAN側)の設定確認
・show status lan2:lan2(WAN側)の設定を確認
・show log:ログ表示(トラブル時に役立つ)
【管理系コマンド】
・administrator:管理者でログイン
・quit:ログアウト。exitでも可能
・save:設定を保存
・restart:再起動
【設定コマンド】
・login timer:一定時間キー操作を行わないと自動的にログアウト。(秒指定)

(9) フィルタ設定
<>:必須
[]:任意
※正確なコマンドの使用は「http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/nvr500/」を参照。

【フィルタ登録】
ip filter <フィルタ名> <passまたはreject> <送信元アドレス>[/マスク] [送信先アドレス[/マスク]] [プロトコル]

【フィルタ削除】
no ip filter <フィルタ名> <passまたはreject>

※passは許可、rejectは禁止

※フィルタ名が「100000~」はLAN1(LAN側)、
 フィルタ名が「200000~」はLAN2(WAN側)っぽい。

(10) 設定後「save」コマンドで保存する。

(11) 保存後、「quit」コマンドでログアウトする。







拍手[0回]

PR

WiFi、WiMAX、3Gの違い

こんちゃ(´・ω・)ノ

今回はWiFiやWiMAXや3Gなど、
最近のよくきく無線のことについて記述します。
これで少し違いが明確になるかも(´・ω・`) 


Wi-Fi
Wi-FiAllianceという団体によって、
一定以上の基準を満たして認証された無線LAN通信機器。
認証されるとWi-Fiのロゴの使用が許可されるなど、ブランドに近いものがある。

WiMAX
WiMAXとは、IEEE 802.16aとIEEE 802.16dの通信規格を統合した、
IEEE 802.16-2004という通信規格のこと。
IEEE 802.16-2004を拡張したIEEE 802.16eを
ベースとするMobile WiMAXというのもある。
また、高速移動体通信用の規格もある。
最大伝送距離 1~3km
周波数帯域 6GHz以下(2.4Ghzや5GHzなど)
最大通信速度 21Mbps(20MHz帯)、42Mbps(40MHz帯)
変調方式 OFDM/OFDMA/SOFDMA/QPSK/16QAM/64QAMを
サポート


UQ WiMAX
UQ WiMAXとはUQコミィニケーションズ株式会社のサービスのひとつである。
最近よく聞くWiMAXなどはこちらを指している場合がある。
最大通信速度 下り40Mbps、上り10Mbps
電波周波数帯域 2.5GHz帯
変調方式 OFDMA
干渉 2.5GHz帯は同じ帯域を使用する他の無線LANや
電磁レンジやBluetoothと干渉して、通信速度が
低下する可能性がある。
技術 MIMO
※MIMOとは複数のアンテナから電波を送信し、
 受信側で結合する技術(アルゴリズム)。
(例)電波を2本のアンテナから送信して、
受信側で結合すれば2倍の速度が得られる。

PocketWiFi
イーモバイル社が提供するサービスおよび製品のひとつ。
・ D02HW
最大通信速度 下り7.2Mbps、のぼり384Kbps
電波周波数帯域 1.7Ghz帯
変調方式 HSDPA/W-CDMA (1.7GHz)

・D32HW
最大通信速度 下り21Mbps、上り5.8Mbps
電波周波数帯域 1.7Ghz帯*、2.1GHz帯
変調方式 HSPA+ /W-CDMA(1.7*/2.1GHz)

・D41HW
最大通信速度 下り42Mbps、上り5.8Mbps
電波周波数帯域 1.7Ghz帯*、2.1GHz帯
変調方式 DC-HSDPA/W-CDMA (1.7*/2.1GHz)
※D41HWは2010年11月19日発売予定
※D41HWやD32HWは多分MIMOなどの技術を使っているはず・・・

3G
最近でよく言われている3Gは、
ソフトバンクやNTTドコモなどが提供している、
3.5世代携帯電話用の高速回線のこと。3G回線とも言う。
最大通信速度 下り7.2、上り1.4Mbpsなど
(機種によって若干違う)
変調方式 HSDPA、HSUPA
※Google先生にで「3G」を検索すると、
第3世代携帯電話が引っかかるので、惑わされた。(´・ω・`)


◆まとめ
Wi-FiやWiMAXなどは規格です。
最近Wi-FiやWiMAXの言葉を前面に押しくる
商品やサービスが多くなってきたので、
結構勘違いされている方がいるかもしれません。
私も調べるまでは、UQやイーモバイルで提供している
携帯型無線機器の製品名だと思ってました。

ちなみに周波数帯域は、
高いほど直進性があり、物理的な障害に弱くなる。
低いほど直進性がなく、
物理的な障害に強いが他の機器との干渉が多くなる。
くらいで覚えていれば大丈夫かな。

帯域的にみるとイーモバのほうが有利なような気もする。
ただ、プランや月額などでWiMAXを選んでる人もいるみたい。

拍手[17回]


無線LANの種類

こんちゃ(´・ω・)ノ

今回は無線LAN技術についてです。

Wi-FiやWiMAXや3Gなどなど、
無線通信技術はわからないことが多い。

なので、今回は基本の無線LAN技術について記載し、
後日Wi-FiやWiMAXや3Gなどの違いなどを書いていこうと思います。 


IEEE 802.11a
電波周波数帯域 5GHz
変調方式 OFDM(直交周波数分割多重方式)
通信速度 最大54Mbps
干渉 チャネル、帯域が他の電子機器とは異なるため、
干渉を受けにくい
その他 物理的な障害に弱い(帯域が高いと直進性が増すため)

※物理的な障害物に弱く、メーカーが敬遠ぎみで
 IEEE 802.11a無線ルータは少なめである。

IEEE 802.11b 

電波周波数帯域 2.4GHz
変調方式 DS方式(直接拡散方式)をベースにしたCCK方式
通信速度 最大11Mbps
干渉 同じ帯域を使用する他の無線LANや電磁レンジやBluetoothと
干渉して、実行速度が低下する可能性がある


IEEE 802.11g

電波周波数帯域 2.4GHz
変調方式 OFDM(直交周波数分割多重方式)
通信速度 最大54Mbps
干渉 同じ帯域を使用する他の無線LANや電磁レンジやBluetoothと
干渉して、実行速度が低下する可能性がある。
そのため、IEEE 802.11aよりも実行速度は落ちる
可能性がある。
その他 IEEE 802.11bの上位規格で、互換性あり。


IEEE 802.11n

電波周波数帯域 2.4GHzまたは5GHzを使用
(一般的な無線ルータは2.4Ghz帯)
通信速度 100Mbps以上(理論最大値600Mbps)
干渉 2.4GHz帯の場合、同じ帯域を使用する他の無線LANや
電磁レンジやBluetoothと干渉して、実行速度が低下する
可能性がある。そのため、実際の実行速度は
150Mbpsほどになると予想される。
技術 MIMO(多元接続)、チャンネルボンディング

※実際の無線 :IEEE 802.11gをMIMOで2点から送信し、
  IEEE 802.11bも送信する。
※MIMOとは複数のアンテナから電波を送信し、受信側で結合する技術
  (アルゴリズム)。
(例)IEEE 802.1gの電波を2本のアンテナから送信して、
  受信側で結合すれば108Mbpsの速度が得られる。
※チャンネルボンディングとは20Mhz幅のチャンネルを
 2チャンネル束ねて40MHz幅で通信する技術。

無線ルータで最大300Mbpsと書いてあるものは、
MIMO+チャンネルボンディングを使用している。
チャンネルボンディングだけだと150Mbps

IEEE 802.11j
IEEE 802.11aを日本版に修正したもの。

IEEE 802.11i
通信規格ではなく、無線LANのセキュリティ規格。
WPA,WPA2,AESなど

IEEE 802.11vht
ギガビットWi-Fiの次世代規格。
デュアルリンクで1Gbps以上を実現する。
超高速無線LANで世界中で研究されている。

 


◆まとめ
最近だとIEEE 802.11n(IEEE 802.11n/11b)の無線ルータが多い。
ちょっと前は、IEEE 802.11n+11b+11aなんてものもあった。
IEEE 802.11nはアンテナの数を増やせば、通信速度を向上できるので、
まだまだ上がる余地はありそうだ。
そのうち、最大値600Mbpsの無線ルータもでるかも知れぬ。
もしかしたら、もう出てるのかな。

無線LANの通信速度は、徐々に向上しているのですが、
干渉があるため、安定性は有線LANと比較すると悪い。
ゲームでネット対戦などをするときは有線LANで行うのがよいだろう。

◆おまけ
PS3の無線LANはIEEE 802.11 b/g
XBox360の無線LANは802.11a、802.11b、802.11g対応
 

 

拍手[1回]


回線速度を速く

こんちゃです(´・ω・)ノ

今日はちょろっと学校の先生に聞いた、
回線速度を上げれるかもしれないことを試してみました。

そこで紹介してたのが、
回線速度計測と改善点を教えてくれ、
検索で「速度.jp」と検索してでる、
・速度.jp(http://zx.sokudo.jp/)

さてさて、ここで私のところの回線速度を調べてみたところ、
22.4Mbpsだったです。
そしてここのサイトで改善してみたところ、
35Mbpsまで上がりました(´・ω・)おぉ~
はやくなってますねぇ。

実際体感できてるのかといわれれば、
全然わからないのですがw

まぁきっと早くなったでしょう・・・
一応他のところでも測定してみましたが
32Mbpsくらいにはなってました。
興味があったらやってみるといいかも。

拍手[0回]


 | HOME | 

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[11/13 NEX-C3]
[01/24 R]
[07/30 ビーキョウ]
[07/25 unknown]
[06/24 ブログランキング]

最新トラックバック

バーコード

広告

カウンター

ブログ内検索

プロフィール


HN:ビーキョウ
職業:SI屋(PG、SE)
<自己紹介>
ちゃお(´・ω・)ノ
ビーキョウです。
どんどんスキルアップして、 その中で学んだことを忘れないようにメモ代わり的な 感じで記事を書いていこうという考えです。

なので、適当な部分が多々あるとは思いますが、 なにとぞよろしくお願いします
(´ ▽`)

バナーエリア

Copyright ©  -- ビーキョウのIT --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ